ブログ

シニア男性健康プロジェクト2025.06.29

2025年6月 音楽を用いたリハビリテーション 体験しました

今月の男プロも、北海道医療大学の浅野先生を講師にお迎えしました。
どうでしょう、写真を見ると歌声が聞こえてきませんか?
皆で「上を向いて歩こう」を歌っている様子です。
男プロの皆さんの力強く澄み切った歌声に、浅野先生のきれいな歌声が重なり、
まさに音楽でございます。
浅野先生からもお褒めの言葉をいただきました。
男プロの新たな才能の開花でございます。

浅野先生からオーラルフレイルについて分かりやすく解説いただきました。

皆さん、真剣そのものです。
ポイントは次のとおりです:
・歌うことがオーラルフレイル予防につながること、楽器がなくてもできる音楽療法(素敵!)

・歌うことそのものが、口腔や舌の運動、開口訓練や咀嚼訓練につながる(一石二鳥、得した気分!)


説明後、体幹ほぐし体操、発声・表情筋エクササイズ、のどをほぐしを行いました。
体幹ほぐしでは今回参加した学生の矢部さんが、筋肉と関節を動かしスッキリした様子(笑)。
ぱたから体操を兼ねて「上を向いて歩こう」を歌い、
そして最後にみんなで「上を向いて歩こう」を歌唱しました。

男プロでは今回初めて音楽療法を体験しました。
音楽や歌を自然に楽しみながら、脳活性化やフレイル予防についても学べた
貴重なひとときになりました。
浅野先生、心温まる、そして前向きな気持ちになれるご講演ありがとうございました。
皆でたくさんの元気をいただきました!


この記事を書いた人
平野 美千代 (教授)
HIRANO Michiyo

最新ブログ